身体の冷えが、心まで曇らせているかも🍀
なんだか最近、気分が沈みがちだったり、理由もなくイライラしちゃう日、ありませんか?
私自身、昔は「性格のせいかな」「私って短気なのかな」と思っていたんです。
でもよくよく自分の身体を観察してみたら、冷えを感じる日ほど、心まで不安定になることに気づきました。
女性の体はとても繊細で、ちょっとした環境の変化や冷えの影響を受けやすいもの。
特に40代以降は、ホルモンバランスの揺らぎも重なって、心と体の不調を感じやすくなります。
🌿冷えが“こころの巡り”にも影響する
冷えを感じると、血流や巡りが滞り、”こころの巡り”まで鈍くなってしまう。
これ、私自身が本当に実感していることです。
✔️ イライラしやすくなる
✔️ 理由もなく落ち込む
✔️ やる気が出ない、ネガティブ思考になる
体が冷えると、どうしても気持ちまで重たくなるんですよね。
そして、暑い季節になってくると、つい冷たい飲み物に手が伸びてしまいませんか?
私も、アイスコーヒーや冷たいスイーツが恋しくて、つい飲んでしまうんです☕
その瞬間は気持ち良いけれど、あとから身体の内側が冷えて、また心まで不安定になる…。
そんな繰り返しを、私は何度も経験してきました。
だからこそ、私は日々のリセット習慣を大切にしています。
🛁私が続けている“内側から整える時間”
そのひとつが「若よもぎ蒸し」🌿
若よもぎ蒸しは、よもぎや自然の草の蒸気で身体をじんわり温め、内側から整えていくケア方法です。
私が好きな理由は、ただ外側を温めるだけじゃなく、身体の奥からじんわりと温まっていく心地よさを感じられること。
✔️ 身体の芯からじんわり温まる
✔️ 表面的なポカポカじゃなく、内側からほぐれる
✔️ 呼吸が整い、気持ちまでふっと緩む
自分と向き合いながら、深呼吸を繰り返しているうちに、自然と心もほぐれていくのが分かります。
実際、続けている方からはこんな声が届いています。
✔️ 夜ぐっすり眠れるようになった
✔️ イライラが減って、気持ちが安定してきた
✔️ 顔色が明るくなり、表情まで柔らかくなった
私自身も、冷えが整うと、気持ちまで穏やかになる瞬間をたくさん感じています。
🌼冷えは“心の美しさ”にも影響する
冷えは見た目だけでなく、心の美しさにも影響すると私は思っています。
内側が温まり、巡りが良くなると、自然と表情も柔らかくなるし、肌のツヤや透明感にもつながる。
だからこそ、冷えを放置せず、こまめにリカバリーすることが大切です。
今、私は7月にリリース予定の新しい草で、若よもぎ蒸しの時間を楽しんでいます。
これまでよりもっとじんわり、しつこい冷えや心のザワつきに悩む方にも寄り添ってくれる、やさしい植物たちです。
冷えやすい方、気持ちが不安定になりやすい方は、ぜひ楽しみにしていてくださいね🌿
📝まとめ
心と体を同時に整える習慣を
冷えは、気づかないうちに心のバランスまで乱してしまいます。
だからこそ、身体の内側からじんわり温め、心も一緒に整えていくことが大切。
若よもぎ蒸しは、そんな「心と体を同時に整える時間」を作ってくれる優しいケア方法です。
あなたは普段、冷え対策をどんなふうにしていますか?
もしよかったら、ぜひコメントで教えてくださいね☺️
若よもぎ蒸しや新しい草のお知らせも、随時ご紹介しています🌿
\ 若よもぎ蒸しで“自分らしい美しさ”を育てませんか? /
▶ 【KUSAYA enn】で詳しく見る → https://kusaya-enn.com/