肌老化の原因は紫外線?内側からケアする美肌対策🍀

「最近、なんだか肌のハリがなくなってきた気がする…」
「前よりもくすみが気になるかも」
そんなふうに感じること、ありませんか?

実はその“なんとなく老けた印象”の正体、多くの場合「紫外線」が大きく関わっているんです。
肌老化の約8割は、紫外線が原因とも言われていて、日焼けの跡が消えてもじわじわと蓄積しているのがこの“光老化”。

でもご安心ください。紫外線の影響をゼロにするのは難しくても、日々のケアで肌の状態はぐんと変わります。
今回は、外側からだけでなく内側からの美肌対策について、自然派の視点からお届けします。


☀️紫外線が肌に与える影響とは?

紫外線にはUVA(長波)とUVB(短波)という2種類があり、どちらも肌に異なる影響を与えます。

  • UVA:肌の奥深くに届き、コラーゲンなどの構造にダメージ→ハリ・弾力の低下

  • UVB:表皮に影響し、赤みや日焼け、炎症→シミやそばかすの原因に

日焼け止めを塗っていても、完全には防げないのが現実なんです😣
さらに紫外線は、乾燥や肌のバリア機能低下にもつながるため、敏感肌の方は特に注意が必要ですね。


🌿“内側から”がキーワード。肌を育てる日常習慣

外側のケアに気を取られがちですが、実は「肌は内側からつくられるもの」。以下のような習慣が、紫外線のダメージから肌を守る力を高めてくれます🍴

① 栄養バランスを意識した食事

  • ビタミンC(パプリカ、キウイ、ブロッコリー):コラーゲン生成を助け、透明感UP

  • ビタミンE(アーモンド、アボカド):抗酸化作用で老化を防ぐ

  • βカロテン(にんじん、かぼちゃ):肌の再生をサポート

旬の野菜を積極的にとることも、自然に近い美肌対策のひとつです🫑🥦

② 水分補給をしっかり

「肌が乾燥する」と感じたら、まず体の水分不足を疑ってみてください。
1日1.5〜2Lを目安に、こまめにお水を飲むことで肌の潤いも保たれやすくなります💧

③ 睡眠とリラックス時間を大切に

肌の修復は、主に睡眠中に行われます。
夜10時〜深夜2時の“お肌のゴールデンタイム”は質の良い睡眠をとれるように、スマホは早めに手放して、穏やかな時間を持ちましょう🛏️


☕自然の力を取り入れる、私のとっておき時間

私自身、スキンケアアイテムを何十種類も試してきた過去がありますが、あるとき「外側から塗るだけでは限界がある」と気づきました。

そこから始めたのが、自然と向き合う時間を作ること。
たとえば…

  • よもぎやハーブのお茶をゆっくり淹れる

  • 朝に太陽の光を浴びて深呼吸する

  • 季節の香りを感じながらボディケアする

そんな“余白の時間”が、肌と心を整えるんだと感じています🌼
忙しい毎日だからこそ、自然のリズムに身をゆだねて、肌本来の力を育ててあげたいですね。


🌸今日から始める、肌にやさしい暮らし

紫外線の影響をゼロにすることはできなくても、
それを“どう受け止めるか”は、自分で選べます。

  • 日焼け止めを丁寧に塗る

  • 食事で肌を育てる

  • 体の声を聞いて、リラックスする時間を持つ

こうした積み重ねが、10年後の肌をつくるのだとしたら、ちょっとワクワクしませんか?✨

肌老化を「防ぐ」のではなく、「ゆっくり育てる」。
そんな心もちで、これからの季節も気持ちよく過ごしていきましょう🍀


🌿自然の力で肌と心を整えたい方へ🌿
山形県酒田市の「KUSAYA enn」では、植物の香りとぬくもりに包まれた時間をご用意しています。
心からゆるむことで、肌にも変化を感じられるかもしれません😊

🌸気になる方はぜひ、公式サイトをご覧ください👇
若よもぎ蒸し専門店 KUSAYA enn公式サイト